「地方政治のガバナンスの質を向上させるための仕組みと、
ローカルマニフェストが生み出す新しい地方政治
〜ビジネスパーソンによる若手地方議員サポートの仕組みの構築〜」
のご案内です。
統一地方選盛上げ企画の第3弾です。
若手で、志があり、専門領域のある地方議員を増やし、
ビジネスパーソンがサポートしていくことが、
地方政治(ガバナンス)を変え、
さらに国政(政党)を変えていくためのボトムからの第一歩です。
今回は、地方政治のガバナンスの必要性につき、
元市川市議、現・松戸市政策推進研究室室長の高橋亮平さん
http://blog.livedoor.jp/ryohey7654/
と、
地方政治サポートの仕組みの一つでもあるローカルマニフェストにつき、
埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク事務局の原口和徳さんに
http://blog.canpan.info/slm/
情報提供をしていただきます。
ぜひご参加申込みをお願いします。
現代政治戦略研究会
テーマ 「地方政治のガバナンスの質を向上させるための仕組みと、
ローカルマニフェストが生み出す新しい地方政治
〜ビジネスパーソンによる若手地方議員サポートの仕組みの構築〜」
内 容
高橋氏より、
「政策立案や政策評価、行政チェックなど、 地方政治のガバナンスの質を上げる
ための仕組みについて、政治家だけでは残念ながら地方政治のレベルが
上がらないのが現状です。
政治家と市民あるいはビジネスパーソンとが一緒に作り上げていく必要性
についてお話します。」
原口氏より、
「選挙に際してのマニフェスト型公開討論会や市民によるマニフェスト検証大会
の事例等、マニフェストの活用に関する全国的な動向も踏まえながら、
市民の立場からのマニフェストとの関わりについて話題提供致します。」
後半の議論では、プロボノ的に、
若手地方議員の政策立案や事務所運営をサポートする(選挙後のサポート)、
ビジネスパーソンによる仕組みの可能性について議論します。
発表者 高橋亮平氏(元市川市議、現・松戸市政策推進研究室室長)
http://blog.livedoor.jp/ryohey7654/
原口和徳氏(埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク事務局)
http://blog.canpan.info/slm/
日 時 2011年3月5日(土曜日)
(14:45から受付開始)15:00〜17:50
会 場 東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェア
会 費 社会人3000円/学生1000円
参加申込
担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
↑@を半角にしてください
下記の内容を送信してください。
3/5政治研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
勉強会終了後、懇親会を開催します(費用別途)。