さて・・・。8/31政治研ですが、
政治・選挙プラットフォーム「政治山(せいじやま)」
http://seijiyama.jp/
の担当である、青木佑一さんに
先日の参院選におけるネット選挙解禁についての
反省会的な内容にてご発表をいただきます。
ご参加申込みをぜひよろしくお願いします!
20130831現代政治戦略研究会
テーマ 「ネット選挙をいかに活用していくか?
〜2013参院選における活用事例における成果と課題〜」
内 容 2013年7月実施の参院選において、
ついにネット選挙が解禁されました。
政党や候補者らにより、Eメール、Facebook、Twitterなどで
様々な活用がなされましたが、
マスコミの論調によると「ネット選挙は大したことない」という
ものが少なからず見受けられます。
また、有権者としてもネット選挙による情報を
有効に活用しきれてはいなかったようです。
しかしながら、ネット選挙の活用は有権者の判断材料を増やし、
政党・候補者との距離を縮めるために間違いなく有効です。
1回程度の実施にて判断をするのではなく、有権者もまた
ネット選挙をコツコツと育てていく必要があります。
今回の政治研では、ネット上にて政治プラットフォーム
「政治山(せいじやま)」を
運営されている株式会社パイプドビッツの青木祐一さんに、
2013参院選における活用事例における成果と課題を
ご発表いただきます。
また、地方議員らにも政治活動、選挙活動における
ネット活用の具体的事例のご発表もいただくとともに、
参加者との意見交換も行います。
発表者 青木佑一さん
(株式会社パイプドビッツ/
政治・選挙プラットフォーム「政治山(せいじやま)」担当)
http://seijiyama.jp/
日 時 2013年8月31日(土曜日)
(14:45から受付開始) 15:00〜18:00
会 場 東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェア
会 費 社会人3000円/学生1000円
参加申込
担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
下記の内容を送信してください。
8/31政治研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
または、下記のらくらく参加フォームからお申込みください。
「勉強会名」を「8/31政治研」としてください。
(SSL暗号化対応)
https://form.os7.biz/f/4da7401d/
勉強会終了後、懇親会を開催します(費用別途)。